日研生見学旅行(こんぴら歌舞伎鑑賞会)[2011年5月11日]
4月15日(金)~16日(土)、日研生プログラムでは日研生伝統芸能鑑賞のための見学旅行を行いました。「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の鑑賞を中心に、栗林公園の散策、金刀比羅宮の拝観、淡路人形浄瑠璃の鑑賞など、様々な伝統的な日本文化に接する機会となりました。参加者は38名でした。
4月15日:栗林公園を散策、金丸座にてこんぴら歌舞伎を鑑賞
4月16日:金刀比羅宮拝観、淡路島にて淡路人形浄瑠璃を鑑賞
ホーム > プログラム > 日本語・日本文化研修学生プログラム[J]_すべての記事 > 日研生見学旅行(こんぴら歌舞伎鑑賞会)
4月15日(金)~16日(土)、日研生プログラムでは日研生伝統芸能鑑賞のための見学旅行を行いました。「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の鑑賞を中心に、栗林公園の散策、金刀比羅宮の拝観、淡路人形浄瑠璃の鑑賞など、様々な伝統的な日本文化に接する機会となりました。参加者は38名でした。
4月15日:栗林公園を散策、金丸座にてこんぴら歌舞伎を鑑賞
4月16日:金刀比羅宮拝観、淡路島にて淡路人形浄瑠璃を鑑賞
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.