メイプル・プログラムの修了[2020年8月26日]
今年度、メイプル・プログラムでは、20の国と地域から来日した76名の学生が修了しました。2020年8月20日、数名のグループに分かれて来校した学生たちに対し、加藤センター長が修了証書を手渡しました。例年のような来賓の招待 […]
ホーム > プログラム
プログラム
今年度、メイプル・プログラムでは、20の国と地域から来日した76名の学生が修了しました。2020年8月20日、数名のグループに分かれて来校した学生たちに対し、加藤センター長が修了証書を手渡しました。例年のような来賓の招待 […]
2020年8月13日~18日の間、春~夏学期を通して行われたPBL活動において学生が制作した作品を、学習の成果物としてCJLCホールに展示しました。作品には、動画、パンフレット、マンガ、ウェブサイト、プレゼンテーション用 […]
本センターでは、日本語日本文化の分野で具体的な研究計画を持ち、指導教員の専門分野とのマッチングができた学生に対して自主研究科目(MIS)を提供しています。 その成果を発表する自主研究発表会を、2020年8月7日にオンライ […]
日研生プログラムの研修コース学生8名は7月28日(火)に、研究コース学生32名は8月4日(火)に最終発表会を行いました。今年は、Zoomによるオンライン発表会でした。例年より学習環境が厳しい状況のなか、日研生は研究や研修 […]
メイプル・プログラムでは、春~夏学期を通して、私たちが生活する箕面市について探求するPBL(Project Based Learning)活動に取り組みました。本活動の目的は、箕面の自然・歴史・文化・社会を幅広く知ること […]
今年度の日研生プログラムでは、2020年6月9日(火)に、研修コースの8名の学生を対象とした新聞講座を、新型コロナ・ウイルス感染拡大防止の観点からオンライン形式で行いました。今回の講師は、読売新聞大阪本社の伊東広路先生と […]
今年度の日研生プログラムでは、2020年5月19日(火)、26日(火)に、研修コースの8名の学生を対象とした通訳・翻訳セミナーを、新型コロナ・ウイルス感染拡大防止の観点からオンライン形式で行いました。今回の講師は宝正美子 […]
2月14日(金)、奈良教育大学との合同事業として、伏見稲荷大社見学・和菓子作り体験を行いました。大阪大学の学生は18人、奈良教育大学の学生は20人が参加しました。 午前中は、奈良教育大学の学生たちとともに、伏見稲荷大社を […]
2020年3月10日、Uプログラム・Gプログラムの修了式が行われました。 国費学部留学生(Uプログラム)の53名は、2019年4月に渡日し、本センターで1年間の予備教育を受けました。4月からは正規学部生として日本の国立大 […]
2月12日(水)に中間発表会を行いました。 研究コース・研修コースとも、10月からの学習成果を発表しました。
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.