奈良教育大学と合同研修[2025年3月5日]

2月18日(水)、奈良教育大学との合同事業として、伏見稲荷大社と三十三間堂、京都国立博物館の見学、和菓子作り体験を行いました。大阪大学の学生は56人、奈良教育大学の学生は22人が参加しました。 午前は伏見稲荷大社を見学し […]
ホーム > プログラム > 日本語・日本文化研修学生プログラム[J]_すべての記事
すべての記事
2月18日(水)、奈良教育大学との合同事業として、伏見稲荷大社と三十三間堂、京都国立博物館の見学、和菓子作り体験を行いました。大阪大学の学生は56人、奈良教育大学の学生は22人が参加しました。 午前は伏見稲荷大社を見学し […]
日研生プログラムでは、1月17日(金)に、実地見学を行いました。参加学生は61名でした。 あいにくの小雨模様でしたが、湖上にたつ白髭神社の鳥居は荘厳でした。琵琶湖博物館では、琵琶湖のもつ歴史、自然環境、周辺の人々の暮らし […]
日研生プログラムの研修コースでは、東大阪市の町工場への学外研修を2025年1月14日(火)に実施し、21名の学生が参加しました。まず、株式会社盛光SCMを訪問し、代表取締役の草場寛子様からお話をうかがいました。草場様は、 […]
日研生プログラムでは、12月3日(火)に、大仙公園見学を行い、61名の学生が参加しました。 大仙公園には、世界遺産に認定された仁徳天皇陵をはじめとする古墳群や日本庭園、茶室、植物園、堺市立博物館があります。 日本庭園は、 […]
日研生プログラムの研修コースでは、2024年10月29日(火)に、留学生のための就職セミナーを対面形式で実施し、21名の学生が参加しました。今回の講師は、ユニ・ダイバース合同会社の香川愁吾先生です。当日は、日本における留 […]
8月9日(金)、日研生プログラムの修了式が行われました。研究コース33名、研修コース21名、計54名の日研生がプログラムを修了しました。修了式では、理事・副学長の深瀬浩一先生、岸田泰浩センター長からお祝いのお言葉をいただ […]
日研生プログラムとメイプルプログラムでは、日本で活躍している修了生を招いて講演会を行っています。今年は6月7日(金)に実施しました。今回お話しをしてくださった先輩は、JETプログラム外国語指導助手(ALT)1名、民間企業 […]
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.