ホームプログラム日本語・日本文化研修学生プログラム[J]_すべての記事

プログラム

日本語・日本文化研修学生プログラム[J]

すべての記事

日研生見学旅行(長谷寺、伊勢神宮)[2016年3月16日]

サムネイル

2月19日(金)、日研生プログラムの見学旅行として、長谷寺と伊勢神宮(内宮)を訪問しました。51名の学生が参加しました。

続きを読む

2015-16 秋学期・中間発表会[2016年3月1日]

サムネイル

日研生プログラムの中間発表会を開催しました。 2月16日、研修コース・研究コースの学生が秋学期の研修・研究の成果を発表しました。

続きを読む

研修コース 大関株式会社見学[2016年1月6日]

サムネイル

11月17日、Jプログラム研修コースでは大関株式会社(兵庫県西宮市)での学外研修を行いました。今回も2グループに分かれて、日本酒をつくる酒蔵の「寿蔵」と製品化して箱詰めまで行う製造プラントを見せていただきました。「寿蔵」 […]

続きを読む

2015-16 日研生プログラム 秋学期スタート[2015年10月1日]

サムネイル

22カ国から62名の新日研生を迎えて、秋学期が始まりました。(写真はオリエンテーション、面接の様子)

続きを読む

2014-15日研生プログラム修了式[2015年9月11日]

サムネイル

9月11日、日研生プログラムの修了式が行われました。研修コース32名、研究コース31名、計63名の日研生がプログラムを修了しました。修了式では、学生一人一人に修了証書が授与されました。つづいて、岩井康雄センター長からお祝 […]

続きを読む

日研生プログラム最終発表会[2015年9月3日]

サムネイル

日研生プログラムでは9月1日(火)と2日(水)に学生たちの最終発表会を行いました。本センターのプログラムでは、学生たちは7月31日までにそれぞれの研究、研修の成果を論文やレポートの形にまとめて提出し、9月にはそれに基づい […]

続きを読む

研修コース 仏像制作所見学[2015年8月3日]

サムネイル

7月7日、滋賀県にある仏像制作所・勢山社さんで研修コースの学外研修を行いました。大仏師の渡邊勢山先生から仏像制作に関する全般的なお話をうかがったあと、工房で製作の現場を見学させていただきました。例年の木材の説明に加えて、 […]

続きを読む

研修コース 通訳・翻訳セミナー[2015年7月17日]

サムネイル

6月2日、9日、16日の3週(3回)にわたって、研修コースの学生を対象とした通訳・翻訳セミナーを行いました。今回の講師は太田ゆかり先生です。第1回目は現役の通訳者である先生から全般的なことがらについて講義していただきまし […]

続きを読む

2015 修了生講演会を開催[2015年7月17日]

サムネイル

日研生プログラムでは、毎年、日本で活躍されている日研生修了生を招いて講演会を行っています。今年は6月2日(火)に実施しました。今回お話しをしてくださった先輩は、本学大学院院生1名、日本企業勤務の方3名です。それぞれ、大学 […]

続きを読む

研修コース 空堀商店街界隈見学[2015年6月17日]

サムネイル

Jプログラム研修コースでは、5月19日(火)に空堀商店街界隈での研修を実施しました。今回は、2グループに分かれて空堀地区の「まちあるき」とかつお節削りの体験を交互に行ったあと、削ったかつお節で出汁を取るワークショップを行 […]

続きを読む

このページの先頭に戻る

1