研修コース 仏像制作所見学[2013年8月19日]
7月23日Jプログラム研修コースの学外研修として、滋賀県にある仏像制作所・勢山社さんを訪れました。大仏師の渡邊勢山先生から仏像制作、修復にまつわる様々な興味深いお話をうかがい、いくつかの実演も見せていただきました。現在、先生は東日本大震災で被害を受けた陸前高田市の松材を使って、「あゆみ観音さま」という仏像をつくっておられます。学生たちはその観音様に「ノミ入れ」をさせていただきました。削った木片はお守りとしていただきました。
ホーム > プログラム > 日本語・日本文化研修学生プログラム[J]_すべての記事 > 研修コース 仏像制作所見学
7月23日Jプログラム研修コースの学外研修として、滋賀県にある仏像制作所・勢山社さんを訪れました。大仏師の渡邊勢山先生から仏像制作、修復にまつわる様々な興味深いお話をうかがい、いくつかの実演も見せていただきました。現在、先生は東日本大震災で被害を受けた陸前高田市の松材を使って、「あゆみ観音さま」という仏像をつくっておられます。学生たちはその観音様に「ノミ入れ」をさせていただきました。削った木片はお守りとしていただきました。
2025 Center for japanese Language and Culture, Osaka University.